
昨日(13日)は、お休みをいただいてライドイベントを開催。
そう、恒例となったwhoo bike hikeです。

日吉ダムに集合したメンバーは約30名。
初参加の方が多かったのが今回の特徴でしょうか。

自走、クルマなど集合場所までのアプローチは様々。
4つのグループに別れてサイクリングスタート。


天気は晴れ!
気温も湿度も、文句なしのサイクリング日和。
一年365日を、サイクリングに快適な順にランクづけしたら、間違いなく上位に食い込むであろうと思われるほどに気持ちのいい天気。
日吉、園部、京丹波、胡麻

こちら方面はwhooとしてはなじみが薄く、グループライドするのは初めて。
程よい峠、美しい風景、良いルートですね。


走り慣れたメンバーにリーダーをお願いし、各グループに2人ずつ配置。
ビギナーのメンバーをしっかりサポート。
コースを伝えておけば安心して任せられるので、本当に頼りになります。
稲穂、栗の季節は終わり、柿が色づいてきてます。
秋も深まってきているんですね。

で、胡麻のこの店でランチ

農園食堂 Aube さん

人数が多いので、貸し切り予約済み。
僕も初めていただくこの店のランチは

豪華! (Photo by Sinちゃん)
地鶏を中心とした料理、とっってもおいしい☆
これにデザートと飲み物もついてくるんです。
いい店みっけ。

ここからゴールまでラスト10km。
一本道なので、グループは解除して自由に移動。
ゾンネさんへお土産のパンを買いに行く人、のんびりペースで走る人、ガッツリ走る人。
そして日吉ダムに再び集合して、15時前には解散。
またそれぞれの方法で帰ってきました。
イベント自体はのんびりと約50km。
ビギナーさん、距離は走れない方はクルマの相乗りで来られるし、たっぷり走りたい人は京都市内から自走してくれば、往復で約80km。
いろんなスキルの人たちが一緒に楽しむ方法を見つけた気がします。

参加の皆さん、リーダーをしてくれた皆さん、本当にありがとうございました。
また次もよろしくお願いしますね。
夜の部も楽しかったね。