山にラーメンを食べに行ったり、何本かの手組みホイールを組み上げたり、確定申告活動を少々。

そんな休業日に、待ちわびたブツが届きましたよ!

NINER BIKES RLT9 フレームセット 132,300円
今年より取り扱いを開始したNINER BIKESより、嬉しい初入荷。
コレは本当に良いフレームですよ。
デザインもイイですねー。
かっこいい☆
NINER BIKESが初めて手がける非29erバイク。
「これはどんなバイク?」
と質問されると、少し返答に困るかも。
ロードバイクとシクロクロスバイクをMIXして、更にツーリングバイクの要素も盛り込んだバイク、という感じでしょうか?
ディスクブレーキ専用フレームとなります。
少しわかりにくいかな?
ちょっとつっこんで言うと、
スケルトンはロード寄り(BBドロップは70mm~)
タイヤクリアランスはシクロクロス寄り(35cは楽勝で呑み込みました)
フルドロヨケも装着可能。

35cを装着の図
中途半端といえば中途半端。
しかし遊びの幅で考えると、ずいぶん守備範囲の広い一台だと思います。
細いタイヤを履かせてロングツーリングに出かけたり、太めのタイヤでグラベルライド。
シクロクロス用のタイヤを付ければ、CXレースや軽めのトレイルライド、パスハンティングも楽しめそう。
ウィークデイには通勤バイクとして使うというのもイイですね。
whoo的にいうと、山ラーにも最適☆
レース用のロードバイクをお持ちの方の2台目としてもおすすめできますし、逆に、
「これから自転車趣味を始めたいけれど、どんな遊びをしていこうか考え中」
な、ビギナーさんにも良いのではないでしょうか?
雑誌とネットを見て考え中
よりも
いろんな乗り方を試しながら考え中
の方が、圧倒的にイイでしょ。
フレームはアルミ、フォークはカーボン。
フォークコラムまでカーボンだということは、届いて初めて知りました。
嬉しい誤算。

フレーム販売ですので、ご予算に合わせてパーツを選べるのもイイですね。
まずはお安めのパーツで始めるのも良いし、がんばって上位パーツで組めば、スゴいバイクになりそう。
Di2にもケーブル式にも、インターナルで対応してますから、すっきりと組めますよ。
ブレーキケーブルを外通しにしているのは、油圧ディスクブレーキを使用する場合のメンテナンス性を考えてのことでしょうね。

さて、そんなこんなのNINER ニュープロダクト、whooは強力にPUSHします。
といっても初回入荷数はほんのわずか。
お気軽にご相談ください!
表示価格は、掲載時点での消費税(5%)込みです。