さて、お久しぶりのブログ更新。
思いつくままだらだらと書きなぐり!
D,D,D (だらだらダイアリー)でございます。
--☆--☆--☆--☆--
休業日の先週水曜日、いつもの平日の仲間とグラベルライド。
ど定番のいつものコース。

僕は相変わらず、上りでは死にそうで下りだけ元気なパターンw
ジャリジャリの下りが楽しすぎて調子にのってパンクをメイク。
予備チューブもパンクしているという「ダメパターン」でしたが、仲間にチューブを借りて事なきを得、無事に帰還。
楽しかったなー。

--☆--☆--☆--☆--
一昨日(8,24)の晩は、広河原の松上げに自転車で行ってきました。
2年ぶりの松上げライド。
夕方に京都市内を出発し、夕闇の花背峠へ。


ぽつぽつと雨が降り出し、花背の上りの途中でまさかの本降りに。
上りはともかく、下りは寒かったー。


しかし松上げは素敵な行事ですね。
幻想的な松明の明かりと鐘と太鼓の音。
最後に燃え上がり、バタンと倒される大松明は大迫力。

帰路も花背越え。
夜の峠越え75kmライド、むっちゃ興奮です!
--☆--☆--☆--☆--
高い保冷力をもつTHERMOSの自転車用のステンレス製真空断熱ボトルがモデルチェンジして入荷。
さっそく売れまくっています。

一般的な自転車のボトルケージにフィットするこの魔法瓶、飲み口の形状がストロー型からオープン型に変更されました。
飲みやすくなっただけでなく、なんと熱い飲み物にも対応となったんです。
「保冷ボトル」から「保冷 & 保温ボトル」に根本的な変更。
これからの秋冬シーズン、熱いコーヒーを入れて行って、お気に入りの風景を眺めながら熱いコーヒーを楽しめますね!
僕のような非トレーニング系サイクリストには嬉しい新製品です。


内部のお掃除もバラしてラクラク
カラーは白と黒の2色。
販売価格は3,800円+tax です。
--☆--☆--☆--☆--
CHERUBIM x whoo コラボのロードバイク、Scarab(スカラベ)を組ませていただきました。

ロードバイクもディスクブレーキモデルが主流となりつつある現在ですが、キャリパーブレーキモデルも根強い人気。
今回使用したグループセットは、12speedにリニューアルしてリリースされたばかりのCampagnolo CHORUS。
そしてホイールはWhite IndustriesのT11ハブとVelocityのA23リムをSAPIMスポーク(フロントはCX-Ray、リアはRACE)で組み上げた手組ホイール。


THOMSONのステム、シートポスト、Cinelliのカーボンハンドル、Panaracerのチューブレスレディタイヤ、TIMEのペダルをセットしてギリギリ8kgを切って7kg台に収まりましたよ!
軽さもキャリパーブレーキロードバイクの魅力ですね!
悩みに悩んで考え抜いたカラーリングもとても素敵です!
--☆--☆--☆--☆--
10月に長野県で開催予定のグラベルライドのお祭り、GRINDURO。
先日のエントリー受付時には参加希望者のアクセスが殺到し、10分未満で完売してしまったようですね。
人気の高さを実感。
僕も参加予定です。
ご参加の方、一緒に楽しみましょう!
そのGRINDURO会場で販売される限定アイテムが先行入荷しています。

かっこいい!
GiroのDNDグローブとComp RacerソックスのGRINDUROスペシャルモデル。
ぼちぼち完売のサイズも出てきていますので、欲しい!という方はお早めにゲット!
web storeでもご購入いただけますよ!
https://whoobike.thebase.in/categories/1875108
--☆--☆--☆--☆--
信楽でカスタムオーダーバイクフレームをハンドビルドするMacchi Cycle(マッキ・サイクル)の試乗車をお借りしました。

今回届いたのはオールロードグラベルバイク。
前後スルーアクスル、フラットマウント油圧ディスクブレーキ、COLUMBUSのカーボンフォークに650Bのホイールという、いわゆる「今の形」。

ご興味をお持ちの方、是非ご試乗ください。
ご自分のペダル、シューズでの試乗も可能ですよ!
試乗ご希望の方は、写真付きの身分証明書をご持参ください。
ーーーーーーーーー
以上、今日もダラダラと書かせてもらいました。
夏から秋へ季節は変わり、自転車に乗りやすい時季の到来です。
この秋もよろしく☆