The☆whoo

Whoo bicycles

  • http://www.whoo.jp
  • お問い合わせ
フォトアルバム

最近の記事

  • 未知の世界
  • GF吉野2019 SL ホントにSL完走など大それた事できるのか?…お前!の巻
  • もう、何なん吉野
  • 最後の!?“吉野の暑い1日”
  • 始めちゃいましたMTB
  • 愛媛UFOライドは参加賞付きでとても楽しくおトクなんですよみなさん❗️Specialぅ〜
  • 忘れられない1日
  • サヨウナラ!?吉野の暑い夏
  • 今年もGF吉野 2017
  • みんなで徳島ライド

カテゴリー

  • 2009 伊吹山HC (8)
  • GW☆2016 (7)
  • イベント参加 (24)
  • チームライド (9)
  • チーム練習 (77)
  • パーティー (1)
  • レース参戦 (48)
  • 個人練習 (36)
  • 映画 (3)
  • 最近思うこと (11)
  • 機材について (14)
  • 身だしなみ? (4)
  • 食 (2)
See More

アーカイブ

  • 2019年9 月
  • 2019年7 月
  • 2018年7 月
  • 2018年2 月
  • 2017年11 月
  • 2017年9 月
  • 2017年7 月
  • 2016年11 月
  • 2016年10 月
  • 2016年7 月

もっと見る

09ケンタウル インプレ

20081216262
 
[by イッチー]

待つこと約3ヶ月。
一週間の出張からの帰りにお店に寄ると
待ちに待った09ケンタウルのエルゴレバーとFRディレーラーが届いてました。
速攻で帰って早速組み上げました。
全部ばらしてピカピカになったフレームに新しいメカ、んーかっこいい!と自画自賛。
で、インプレ報告を。

エルゴの見た目はちょっとでかくなってシマノに近づいた感じ。
最初は08のデザインのほうがいいなーと思ってたけど、バイクにつけるとぜんぜん違和感なし。
持った感じはブラケットが長くなって握りやすい!
でもブレーキレバーは逆に近くなってます。
手の小さな人でも握れます。たぶん。
レバーの曲がり具合が絶妙でまさにエルゴノミック!(意味は知りませんが・・)
シフトはむっちゃ軽くなってます。(前のレバーがカンパXENONだったので単純比較はできないですが)
シフトアウターが09モデルから細い専用の物になっていて、それの恩恵でしょうか。
特にリリース側も多段変速できるのがいいです。
アップダウンのあるコースだと使いやすいと思います。
変速音も、これカンパ?というくらい静かです。フロント変速時ガッチャンいいません。
あと、あまり評判のよくなさそうな"ツノ"
実は僕もなんかなーとあまりよい印象ではなかったのですが、
これがあることでポジションが1つ増えてなかなか使えます。
そんなこんなでちょっと速く走れそうな気分になれます。

と、褒めちぎりインプレですが私カンパニョーロジャパンさんからは何の報酬も受け取っておりません。

まあ一つ不満を挙げるとすると懐が寒くなるくらいでしょうか・・・・・・・・・。(涙)

投稿情報: カテゴリー: 機材について | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

インプレッション

2x

[by ヒロ]
 先日購入した2XUコンプレッションタイツカーフガード
練習後の回復用として、時折履いて寝たりしてはいたものの
暑くなってきたこともあり、あまり使用していませんでした。
ところがある日のローラー台トレーニング中の事、
前半に負荷をかけ過ぎてふくらはぎが攣りそうになった僕は、
ふと「あ、アレ履いてみるか」と思い立ちカーフガードを装着して、
再びトレーニング開始
そしたら貴方!今にも攣りそうだったふくらはぎは、何事も無かったかのように
力強くペダルを踏み込んでくれるじゃないですか!
結局その後も脚には全く問題なくトレーニングを終えることが
出来たのでした。
いやー凄いっすね、ロングタイツの方も持っていますが
ふくらはぎだけに関して言えばこっちの方が上です。
コレ殆ど履くドーピングじゃないっすか?
でも僕らアマチュアですから、気にせず履きましょう
最大の弱点はレーパンとコレを組み合わせると
少し恥ずかしいということですが、レースなら無問題
The☆Whoo乗鞍組の皆さん、これ必携ですよ
世界中の自転車乗りの皆さんも是非お試しあれ

投稿情報: カテゴリー: 機材について | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

ピカピカチェーン

080705_012401001

[by カク]
最近自転車磨いてないな。
伊吹山(2008.4/6)からほったらかしかもやな。
チェーンもスプロケも真っ黒やな。
確かパーツクリーナーもう無くなってたよな。
週末走りたいな。

…

気付いたらwhoo bicyclesの店内でした。
で、本日お買い上げのパーツクリーナーはRESPOさんとこの
「強力油汚れ落し」
早速帰って洗車!
…と思いきやメンバーが1人2人と増え「早朝に走ると気持ちがよい」らしい…などとしばし談笑
結果、終バスで帰宅。
そして24:00
(翌朝走りたいなら寝ろよ!とか思いながら)
新聞紙をひきボロ布を用意し両手に軍手をはめRESPOさんを用意して作業開始です。
…
ハイ!作業完了です(速)
伊吹山の前に交換したDURAチェーンがよいのか?RESPOさんが「強力」なのか?3ヶ月の汚れを以前に使っていた他社製品よりも早く落とすことができました!
しかも他社製品では床にひいた新聞紙がベトベトになったりしてたのですがRESPOさんはそんなこともなく快適でした。
パーツクリーナーの世界も奥が深いのかもしれん。と思わされた深夜の出来事でした。

もちろん翌朝は走りましたよ♪
早朝ではなく9時頃(寝坊)でしたが、ピカピカチェーンが気持ちよかったです。


投稿情報: カテゴリー: 機材について | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

身体測定

Nos_2
[by ノスタルジック]
Whoo bicyclesさんにて以前より気になっていたポジションを確認
すべく、身体測定をしてまいりました。なんやかんやと計ってもらい
店長の秘密の方程式でスパパンッと計算してもらい、ひねり出され
た奇跡の数値。 
 全てが違う・・・。ハンドル高さ、距離、何よりサドルの高さが以前
より25mmも高くなりました。もちろんひとつの目安なのでここから
乗ってみて微調整してさらに自分に合ったポジションをさがすのでし
ょうが。
  他人の自転車に乗っているようでハラハラして帰りました。
早く試しに行きたいものです。

投稿情報: カテゴリー: 機材について | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

« 前へ